星空日誌「つぶやき」

<< IC1805とIC1848 | main | 大阪あすとろぐらふぃ〜迷人会の秋キャンプに参加 >>

ウィルタネン彗星の観望・撮影機材

これから2019年1月中旬にかけて、ウィルタネン彗星(46P)が見頃になると予想されています。

ウィルタネン彗星が最も明るくなるのは12月中旬で、この頃の予想光度は3等台後半〜4等程度の明るさになると言われています。今年はじめの予想光度は3等級でしたので、ややトーンダウンした感じですが、今年を締めくくる天文イベントになりそうですね。

双眼鏡

ウィルタネン彗星の姿を確認するには、双眼鏡を用意しましょう。彗星の場合、肉眼等級と言っても、淡く広がっているため、実際に肉眼で観察するのはなかなか難しいものです。双眼鏡があれば、発達した尾も確認できるかもしれません。

ウィルタネン彗星を撮影する場合は、明るい光学系が有利です。彗星撮影には、200ミリ前後のカメラレンズが便利ですが、500ミリ前後の望遠鏡も、拡大して撮影できるので、迫力ある写真を撮れるでしょう。

彗星

4等級の彗星というと、2013年冬の「ラブジョイ彗星(C/2013 R1)」を思い出しますが、この彗星を焦点距離500ミリのタカハシε-180EDとフルサイズデジカメで撮影すると、上の写真のように写りました。この写真だけを見ると、大彗星のように見えますね。

ところで、ウィルタネン彗星は、12月16日に、おうし座のすばる(M45)に接近します。接近時の両者の距離は約3.5度なので、視野の広い双眼鏡なら、二つの天体を同視野に捉えることができるでしょう。

すばる

すばるとウィルタネン彗星を撮影する場合は、200ミリより画角の広いレンズがお勧めです。上は、フルサイズデジタル一眼レフと焦点距離200ミリのカメラレンズの画角です(ステラナビゲーター10にて作成)。

また、12月19日〜20日にかけては、カリフォルニア星雲と接近します。すばるとの接近に比べると、やや距離が離れているので、150ミリより短いレンズが必要になりますが、彗星の青緑と星雲の赤のコントラストが映える写真に仕上がりそうです。

星空日誌メニュー

お勧め天文書籍・グッズ
人気ランキング
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
最新の記事
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
プロフィール
archives
Links
others
mobile
qrcode