昼間は皮膚が焼け付くような日差しの酷暑が続いていますが、夜になると雲が広がってきてしまいます。暖かく湿った空気が冷やされて、雲が出てくるのでしょうね。暑くて車の運転も辛い時期なので、自宅での惑星観望がいいかもしれません。
五藤テレスコープの新型赤道儀MX-HDの受注が、8月1日から始まりました。MX-HDはハーモニックドライブを用いた小型赤道儀で、今年春に発表され、天文ファンの注目を集めていました。私も個人的に気になっていた赤道儀で、原村星祭りの会場で見せていただきたかったのですが、残念ながら参加できませんでした。
五藤テレスコープ以外にも、タカハシから新しい機材(赤道儀?)が発表されるのではないかという噂も出ています。Temma2Zシリーズを継ぐ、Temma3シリーズが発表されるのでしょうか。消費税増税の前に機材の更新を考えている方にとっては、この噂の真偽も気になるところですね。

五藤テレスコープの新型赤道儀MX-HDの受注が、8月1日から始まりました。MX-HDはハーモニックドライブを用いた小型赤道儀で、今年春に発表され、天文ファンの注目を集めていました。私も個人的に気になっていた赤道儀で、原村星祭りの会場で見せていただきたかったのですが、残念ながら参加できませんでした。
五藤テレスコープ以外にも、タカハシから新しい機材(赤道儀?)が発表されるのではないかという噂も出ています。Temma2Zシリーズを継ぐ、Temma3シリーズが発表されるのでしょうか。消費税増税の前に機材の更新を考えている方にとっては、この噂の真偽も気になるところですね。